「珠洲(16mm)」、「珠洲(デジタル)」
Suzu (16 mm), Suzu (digital)
カン・タムラによる奥能登国際芸術祭2020+映画
Films by Can Tamura for the Oku-Noto Triennale 2020+
2020年3月から2021年5月まで石川県珠洲市で撮影。
Filmed in Suzu City, Ishikawa Prefecture, Japan, March 2020 to May 2021.
撮影/録音/編集:
カン・タムラ
Cinematography, sound, and editing by Can Tamura
16mmフィルム映写機/ルーパーシステム/展示サポート
フォーカスフィルム16/フランク・ボーデ
16 mm film projector, looping system, exhibition support
focusfilm16 – frank bode
16mmフィルム現像
アンデックフィルムテクニーク/ルートヴィヒ・ドレイザー
16 mm film developing
Andec Filmtechnik/Ludwig Draser
16mmフィルムプリント
レトロエンタープライズ/神山隆彦、今田長一、関浩司
16 mm film print
Retro Enterprises/Takahiko Kohyama, Choichi Imada, Koji Seki
以下の方々に感謝します:
Very special thanks to:
珠洲の皆さん
The People of Suzu
游戯窯/篠原敬
Yugegama/Takashi Shinohara
ギャラリー舟あそび/舟見有加
Gallery Funa Asobi/Yuka Funami
しこたろ窯/宮脇まゆみ
Shikotarogama/Mayumi Miyawaki
宮脇辰一郎
Shinitirou Miyawaki
ばぁすこだ窯/鍛治ちえみ
Basukodagama/Chiemi Kaji
松家昌恵
Masae Matsuka
柚茂義
Shigeyoshi Yu
川坂隆
Takashi Kawasaka
二子窯/渡辺キャロライン
Futagogama/Caroline Watanabe
二本松窯/小西 栄一 ・ 和子
Nihonmatsugama/Eiichi Konishi and Kazuko Konishi
飯塚窯/中山達磨・中山昌果
Iidukagama/Tatsuma Nakayama and Masaka Nakayama
紀の川窯/田端和樹夫
Kinokawagama/Wakio Tabata
阪井基樹
Motoki Sakai
大隅圭介
Keisuki Osumi
中村衛一郎
Eiichirou Nakamura
田村うらら
Ulara Tamura
田村陸
Riku Tamura
珠洲焼資料館
Suzu Ware Museum
珠洲市陶芸センター
Suzu City Ceramic Center
奥能登国際芸術祭実行委員会事務局
Oku-Noto Triennale Executive Committee Office Staff
井関 寿一
Toshikazu Iseki
村上慧
Satoshi Murakami
アートフロントギャラリー
Art Front Gallery